メインコンテンツへスキップ

2025 Conference program

SEPTEMBER 24, 2025


  • 09:00 – 09:05
    開会
    • Yuichi Takayama, Director, Japan Practice Leader - Alton Aviation Consultancy
    • Alan Lim, Director - Alton Aviation Consultancy
  • 09:05 – 09:25
    Japan’s Vision for Aerospace and Defence: A Market Outlook to 2050
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 防衛担当企画官 古市 茂 氏
  • 09:25 – 09:45
    Rolls-Royce Driving Growth and Innovation in Aerospace: What Next-Gen Technology Means for the Future of the Supply Chain?
    Hasbi Ahsan, Senior Supply Chain Manager, Japan Partners - Rolls-Royce
  • 09:45 – 10:05
    Market Outlook for Boeing Japan
    Jon Lilja, Senior Manager, Supply Chain Development, Asia Pacific - Boeing
  • 10:05 – 10:55
    パネルディスカッション: 水素が変える未来の空の旅

    モデレーター: 株式会社 航想研 代表取締役 奥田 章順 氏

    パネリスト:
    • 川崎重工業株式会社 博士(工学), エグゼクティブフェロー 航空宇宙システムカンパニー付(水素航空機コア技術担当) 餝 雅英 氏
    • Joshua Ng, Director - Alton Aviation Consultancy
  • 10:55 – 11:15
    Electric Aircraft and the Rise of the eVTOL

    Vincent Joséphine, Marketing Director - Ascendance

  • 11:15 – 11:35
    世界のエアモビリティの動向と課題~法制度、技術、インフラ整備~
    一般社団法人日本UAS産業振興協議会 (JUIDA) 副理事長 千田 泰弘 氏
  • 11:35 – 11:55
    Additive Manufacturing Advances: Contributing to a Greener, More Efficient Industry
  • 11:55 – 12:45
    パネルディスカッション: 日本の宇宙経済:産業の進展、新たな可能性、そして直面 する課題

    モデレーター: Space Port Japan 創業理事 宇宙エバンジェリスト 青木 英剛 氏

    パネリスト:

    • インターステラテクノロジズ株式会社 取締役 VP of Launch Vehicle 中山 聡 氏
    • アストロスケールPRマネージャー 伊藤 聡志 氏
  • 12:45 – 14:00
    休憩
  • 14:00 – 15:00
    パネルディスカッション: 宇宙と安全保障:地上と宇宙における有形資産とデジタル資産の保護

    モデレーター: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙探査イノベーションハブ技術領域主幹 上野 宗孝 氏

    パネリスト:

    • 株式会社ワープスペース CSO兼米国CEO 森 裕和 氏
  • 15:00 – 15:20
    国際共同防衛開発における新たなビジネスチャンス
  • 15:20 – 15:40
    次世代防空システム:成長する日本の防衛分野への新技術導
  • 15:40 – 16:10
    スタートアップ プレゼンテーション
    • Simon Gwozdz, CEO & Founder - Equatorial Space
    • 御法川 学 氏 代表取締役 ヒエンエアロテクノロジーズ株式会社
  • 16:10 – 17:00
    パネルディスカッション: 航空宇宙業界における中小企業の人材とスキル課題への取り組み

    モデレーター: 名古屋商工会議所 産業振興部 / モノづくりユニット 樋口 達也 氏

    パネリスト:
    • あいちなごやエアロスペースコンソーシアム(ANAC) アシスタント・ディレクター 長谷川 裕起 氏
  • 17:00
    閉会

SEPTEMBER 25, 2025


Workshops

  • 13:30-14:00
    Stop Searching and Start Solving
    Satoshi Enou, Head of Japan - SYSTRAN Japan G.K.

    Designing new products. Enhancing quality. Accelerating innovation—Engineers tackling these critical missions every day are losing 15–30% of their valuable time just searching for internal information. Surprised? Specifications, component data, test procedures, quality reports…Essential information is scattered across the company, and tracking it down is a major challenge. And even when you finally find it, the language barrier—often other language—can bring everything to a halt. Sound familiar? That’s where the SYSTRAN × Sinequa Multilingual AI Search Assistant comes in. Take back your time and focus on what really matters—your mission.

  • 14:05-14:35
    PD Aerospace Initiatives
    Shuji Ogawa, CEO - PD AeroSpace, LTD.

    We will introduce our company's history of working on the development of spaceplanes led by the private sector, as well as our future development and business strategies. At the same time, we will predict future industry trends from our perspective.

  • 14:40-15:10
    Research and Development of the Suborbital Spaceplane
    Koichi Yonemoto, Co-Founder and Director CTO - SPACE WALKER Inc.

    SPACE WALKER Inc., a Tokyo University of Science startup, is conducting research and development a suborbital spaceplane for microbravity experiment and small satellite launch missions in collaboration with domestic and foreign aerospace companies and research institutes. In this presentation, the status of research and development of the total system design including:

    1. autonomous flight technologies
    2. composite cryogenic propellant (LOX, LBM) tanks
    3. LBM engines will be reported
  • 15:15-15:45
    Regaining "Japan as No. 1" in Space Development
    Kazuhiko Otani, Business Development Director - Astro X

    AstroX is a pioneering space startup with a bold vision: Regaining “Japan as No.1” in Space Development. Based in Minamisoma, Fukushima—a city symbolizing resilience and renewal—we are developing a world-first launch system that combines high-altitude balloons with rockets, known as the "Rockoon" method. This air-launch approach significantly reduces weather and logistical constraints compared to traditional ground launches, enabling more frequent, lower-cost, and highly responsive access to space. Capable of launching from multiple locations, including offshore platforms, our system offers unmatched flexibility. We are also deeply committed to nurturing the next generation and collaborating with local industries. Our roadmap includes a suborbital mission by 2026 and a first-of-its-kind orbital mission by 2029, as we work to establish a new, Japan-born space transportation infrastructure.

SEPTEMBER 26, 2025


競争力強化に向けアジア航空機産業サプライチェーンセミナー

経済産業省では、今後20年間における世界の航空機需要のうち約4割を占めると予測される
アジア太平洋地域において、中小航空機サプライヤーをはじめとする日本企業のビジネス拡大を後押していくこととしています。
今回のセミナーでは、アジアにおける航空機サプライチェーン強化に向けた取組などについて、日本政府等より、アジアに寄せる期待と今後の展望について、また、アジアに拠点を持つ航空機関連企業から、実際の取組等についてご講演いただきます。
本セミナーを通じ、アジアでのサプライチェーン強化に向けた取組について理解を深めていただくとともに、参加者間のネットワーク強化の一助となれば幸いです。

主催: 経済産業省

セミナー参加には登録が必要。

  • 10:00-10:05
    開会挨拶
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 航空機部品・素材産業室長 西山 正
  • 10:05-10:45
    講演①
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課長
  • 10:45-11:15
    講演②
  • 11:15-11:45
    日本サプライヤーによる取組紹介
  • 11:45-11:50
    閉会挨拶
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 航空機部品・素材産業室長 西山 正
  • 11:50-12:00
    ネットワーキング・名刺交換会
第6回エアロマート名古屋2025
エアロマート名古屋は航空宇宙産業におけるビジネスチャンスを拡げる国際的な展示商談会です。
  • ● 9月24日(水)セミナー
  • ● 9月25日(水)-26日(木)展示商談会・ワークショップ
お問い合わせ
お問い合わせ
advanced business events日本事務所
担当:神谷佳成
TEL.080-3645-3917 Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

To learn more about us and other events, visit our websites

© 2024 Aeromart Nogoya - All rights reserved.